
OZONE
RUSH5
コンセプト不変の人気モデル
第5世代ラッシュ登場!
オゾンのラッシュ5がリリースされた。
2005年発売の初代から数えて13年目のロングセラーモデルは
どのように進化したのだろうか?
「トゥルーパフォーマンス」とは
ラッシュシリーズは多くのパイロットに人気があるモデルだが、なかでも前モデルのラッシュ4は、今でも非常に評判が高い。扱いやすく、スポーティーでもあり、性能は他のメーカーのCクラスに匹敵するほどだ。
滑空比が発表されていたとしても、その性能は平穏な大気の中でしか実現しない数字だ。実際のフライト環境では、サーマルがあり風の強弱もある。まっすぐ飛んでいる時もブレークコードをひいて減速もするしアクセルを踏む時もある。つまりその滑空比の数字は実際のフライト環境に即していない。
それに加えてキャノピーからフィードバックされる情報、安心感など数字化されないものもある。要はトータルのバランスが大事なのだ。オゾンではこれを「トゥルーパフォーマンス」と呼んでいる。
構造
キャノピーを開くと特徴的なエアインテークが目に入る。インテークのセル中心にラインが付いているのだ。セル数が増えたのと同じ効果があり、高速時でもインテークの形状を綺麗に保てるメリットがある。オゾンがパテントを持つシャークノーズだが、このラッシュ5は第2世代ともいえる進化を遂げた。従来は2本のバテンをクロスしてインテークの形状を形成していたが、リブと1本のバテンで理想的な形状を作る方法に変えてきた。
ハンドリングの味付けには相当こだわったと聞いている。それは、ブレークラインの取りつけ方法に表れており、翼中心付近はまっすぐ引かれ、翼端では絞り込まれる構造だ。9セル目のリブは完全に閉じており、潰れた後の回復を穏やかにしている。これはラッシュ4から引き継がれた構造だ。
飛行特性
ライズアップはオゾンらしく軽く優しい。小さなインテークで心配していたが長めのロッドが入っているので、広げた段階でリーディングエッジの形状がほぼできあがっている。翼全体の一体感があり、傾いて上がってきた時も修正しやすい。Aライザーを強めに引いても、ゆっくりと上がってきて突っ込んでくる様子はなく対応しやすい。
ハンドリングは、ラッシュ4よりもよりもロールの動きが抑えられた印象だ。センタリング中もノーズが下を向きにくく効率的に上昇することができた。
特質すべきは、フルグライドそして少しアクセルを踏んだ時の性能だ。アクセルを踏んだ時の加速はBクラスとは思えないものがある。フルアクセルをしばらく維持したが、潰れるような兆候はなかった。感覚的には、ほとんど沈下せずに加速していく。取扱い説明書に書かれていたが、その際の細かいコントロールはリヤライザーで行うと良いだろう。
オゾンが認めるクラストップの性能
オゾンは自ら自分のグライダーの性能をあまり誇示してこなかったが今回は異なり、クラストップの性能だと豪語している。確かにデルタ3よりも小さなインテークといい、新しいシャークノーズといい満足した性能がでている。サーマルコンディションでのセンタリングは、バンクのコントロールが非常にしやすい。唯一の不満はブレークコードを引いた時に、トレーリングエッジが絞り込まれるのでキザキザしていて見栄えが悪い点だ。
収納方法は多少長めのバテンが入っているが、それほど畳み方は難しくない。取り扱い説明書にはAラインの取り付け位置を揃えるようにと書いてあるが、インテークをそろえて集めるようにしてあげれば問題ない。
オゾンが認めるクラストップの性能
オゾンは自ら自分のグライダーの性能をあまり誇示してこなかったが今回は異なり、クラストップの性能だと豪語している。確かにデルタ3よりも小さなインテークといい、新しいシャークノーズといい満足した性能がでている。サーマルコンディションでのセンタリングは、バンクのコントロールが非常にしやすい。唯一の不満はブレークコードを引いた時に、トレーリングエッジが絞り込まれるのでキザキザしていて見栄えが悪い点だ。
収納方法は多少長めのバテンが入っているが、それほど畳み方は難しくない。取り扱い説明書にはAラインの取り付け位置を揃えるようにと書いてあるが、インテークをそろえて集めるようにしてあげれば問題ない。
SPEC INFORMATION
サイズ | XS | S | MS | ML | L | XL |
セル数 | 57 | 57 | 57 | 57 | 57 | 57 |
翼面積(投影)㎡ | 18.04 | 20.11 | 21.20 | 22.30 | 23.65 | 25.96 |
翼面積(展開)㎡ | 21.41 | 23.86 | 25.16 | 26.50 | 28.06 | 30.08 |
翼幅(投影)m | 8.55 | 9.02 | 9.27 | 9.51 | 9.78 | 10.25 |
翼幅(展開)m | 10.90 | 11.51 | 11.81 | 12.13 | 12.48 | 13.08 |
アスペクト比(投影) | 4.05 | 4.05 | 4.05 | 4.05 | 4.05 | 4.05 |
アスペクト比(展開) | 5.55 | 5.55 | 5.55 | 5.55 | 5.55 | 5.55 |
飛行重量 kg | 55-70 | 65-85 | 80-95 | 85-105 | 95-115 | 110-130 |
機体重量 kg | 4.63 | 5.00 | 5.19 | 5.47 | 5.71 | 6.20 |
安全規格(LTF/EN) | B | B | B | B | B | B |
価格(税別) | ¥500,000 | ¥500,000 | ¥500,000 | ¥500,000 | ¥500,000 | ¥500,000 |
[製造元]OZONE/フランス
[輸入・販売元]ファルホークインターナショナル(有)
[URL]http://www.falhawk.co.jp/