
OZONE
DELTA4
デルタシリーズ最大の性能アップ
目指したのはEN-Cクラス最高のパフォーマンス。
オゾンが言うことにはいつも説得力がある。
なぜなら、この10年革新的な技術の多くはオゾンの製品から生まれ、
競技やクロカンフライトで絶大な信頼を得てきたからだ。
デルタ4コンセプト
オゾンはハイアスペクトに慎重なメーカーで知られている。デルタ2、3とアスペクトを変えずに来ておりデルタ4でも、その精神は継承された。投影アスペクト4.4とCクラスではかなり抑えたアスペクトになっている。最も大きな変更点はラインプランで、中央付近は3ライナーだが翼端付近は2ライナーになり大幅にライン抵抗が低減された。
エアインテークは非常に小さくなりGストリングというラインがインテーク中央を上下につなぐ形で追加された。このラインによりセル数を増やしたのに近い効果があり、理想的な翼形をわずかな重量増だけで作り出している。さらにオゾンが特許を持つシャークノーズは、ナイロンロッドを2本交差させた形状から、1本で理想的な形状を作り出す新世代型にアップデートされた。
ライザーは、EN-DクラスのマントラM7からデルタ4用に改良されたアクティブコントロールライザーを採用。Cライザーの3分の1が引かれるようにプーリーを2個介してBライザーが引かれるようになっている。
自由自在のハンドリング
ライズアップは、初期の立ち上がりがやや重く感じられる。キャノピーは軽いが、Aライン取り付け位置がデルタ3より後退しているためと思われる。エアーが入り込む前にAラインを引き過ぎると逆効果となってしまうので注意したい。デルタ4のハンドリングは、とてもアクティブな味付けだ。軽めで乗っても小さくセンタリングができる。ローリングをしてみると、グイグイと切れ込むように入っていくので驚いてしまった程だ。
翼の剛性はナイロンロッドが後縁まで入り強固で、テンションが抜けて潰れそうになった時でも翼形をしっかり維持してくれる。デルタ4では滑空性能に磨きが一段とかかり、デルタ3に比べ滑空比が0.2ポイント向上し、毎秒12cm沈下が少ないという。その差は1分間グライドすると、7mも高度差がついてしまうことになる。
アクセル使用時、さらに性能差が顕著になる。おまけに最高速は3km/hも上回り、新しいアクティブコントロールライザーにより翼の性能を最大限に発揮できる。コンペシーンでは決定的な差となって結果に表れるに違いない。ちなみにアクティブコントロールライザーの操作は非常に軽く、面白いように2個のプーリーがスムーズに動く。
デルタシリーズ最高の安全性
旋回性の良いグライダーは、片翼潰れが起きると回り込みが早いことが多い。重めで乗ったSサイズだと50〜60%の潰れで120度位回り込み、軽めで乗ったMSサイズだとゆっくり旋回に入る程度。EN-Cクラスを乗るパイロトであれば、十分に対応可能なものだ。
フロント潰れに関しては、すぐに真ん中が「バンッ!」と戻り、翼端が折れたまま安定状態になる。これは意図的に回復の挙動を穏やかにする目的があり、全体が一気に回復したり、翼端が先に回復すると大きく振られてツイストしてしまうことを防いでいる。オゾンユーザーが安心して競技フライトに専念できるのは、滑空性能だけでなく乗りやすく高い安全性があるからに他ならない。
翼端折りは、特にキャノピーが暴れたりすることはなく安定している。ライザーを放しただけでは直ぐには回復せず、自分で回復させたい時にブレークを引けばよい。BストールはBラインに付いているラピッドリングとプーリーを握って引き込むと、安定した沈下でキャノピーが暴れることはない。
こんな人にお勧め
今までDクラスに乗っていたが、乗りやすく同等の性能を得たい方にもお勧めだ。感覚的にオゾンM6より滑空性能が良く、トップスピードが速い気がする。
6サイズもあるのでフライトスタイルやエリア特性に応じてサイズ選びをしてよいだろう。初めてCクラスに乗る方は、軽めの飛行重量だと乗りやすく、ベテランの方は真ん中から重めが良いだろう。
(REPORT:GAICHI)
SPEC INFORMATION
サイズ | XS | S | MS | ML | L | XL |
セル数 | 66 | 66 | 66 | 66 | 66 | 66 |
翼面積(投影)㎡ | 16.4 | 18.4 | 19.6 | 20.7 | 21.8 | 23.4 |
翼面積(展開)㎡ | 19.3 | 21.7 | 23.1 | 24.4 | 25.7 | 27.6 |
スパン(投影)m | 8.52 | 9.04 | 9.33 | 9.59 | 9.84 | 10.19 |
スパン(展開)m | 10.81 | 11.46 | 11.83 | 12.16 | 12.47 | 12.92 |
アスペクト比(投影) | 4.4 | 4.4 | 4.4 | 4.4 | 4.4 | 4.4 |
アスペクト比(展開) | 6.05 | 6.05 | 6.05 | 6.05 | 6.05 | 6.05 |
機体重量 kg | 4.45 | 4.79 | 5.01 | 5.26 | 5.45 | 5.76 |
飛行重量 kg | 55-70 | 65-85 | 75-95 | 85-105 | 95-115 | 110-130 |
推奨飛行重量 kg | 60-70 | 70-84 | 82-94 | 90-104 | 100-114 | 112-128 |
安全規格 | C | C | C | C | C | C |
価格(税別) | ¥570,000 | ¥570,000 | ¥570,000 | ¥570,000 | ¥570,000 | ¥570,000 |
[製造元]OZONE/フランス
[輸入・販売元]ファルホークインターナショナル(有)
[URL]http://www.falhawk.co.jp