ギア・インプレッション

ADDICT

OZONE

ADDICT

パイロットを魅了する切れ味の良さと安全性を両立したハイパフォーマンスモデル

オゾンは、オクターン、ヴァルカンとDHV2のヒットモデルを続けて出し、このクラスでの揺るぎない地位を確立しつつある。そして、ついに登場したのが、ハイパフォーマンスDHV2モデル「アディクト」だ。

オゾンスピリットの継承

オゾングライダーズの作り手としてのこだわりには定評がある。その手法は先進的であるが、時には良い意味で保守的でもある。理論だけでなくデータに基づいてじっくりと仕上げていくその様は、正に職人芸と言える。だからこそ、世界中にオゾンファンが増加しているのだ。
ヴァルカンとアディクトの違いを簡単に言ってしまえば、より美しいシェイプで性能アップ、より軽く、さらに有害抵抗を減らし、安定性も高くなっている。そんな相反することが可能なのかと疑うだろうが、全ては理論的に説明できるのだ。
アディクトはヴァルカンの後継機として生まれたが、あらゆるところにメスが入っている。新しい翼形は全速度域で性能がアップ。平面形も大きく変更し、セル数を3セル増やしたことでより滑らかな翼の表面を作り出し、アスペクトをわずかに高くすることで性能のアップを実現している。
有害抵抗を極限まで減らすため、ラインのキャノピーへの取り付け部をギリギリまで短く、さらにラインプランを大幅に変更しアッパーラインの本数を24本少なくした。ミドルとアッパーラインにはエーデルリッド製ラインに代わり、細くて強度があり、かつ滑らかな被覆のライロス製を使用している。そしてアディクトRでは被覆のないThin Line(シンライン)を採用し、ラインそのものの有害抵抗軽減も図っている。
軽量化にも積極的に取り組んでおり、Mサイズで5.6?。セル数がヴァルカンに比べ3セル多くなっているにもかかわらず、1割以上軽量に仕上げている。これは上面のクロスを従来のゲルベノール製からポルシェ製の9092E52Aに変更したことが大きく寄与している。
翼の軽量化でライズアップがより軽く、飛行中の翼の慣性力が小さくなり、潰れからの挙動をおとなしくし、ピッチやロールの動きが出てもそれを止めやすくなっている。もちろん、持ち運びも楽になるしメリットは多い。

サーマルソアリング

サーマルソアリングがこのグライダーの醍醐味だ。オゾンテイストの切れの良さは相変わらず健在。春先の強いサーマルでもキャノピーは変な動きをする様子はなく、オゾンの言う「ラインテンションの最適化」が功を奏しているのだと思う。
アディクトの楽しさは、サーマルで回すことはもちろん「サーマルの乗り継ぎ」にある。まるで水を得た魚のように翼が生き生きと動いてくれるので、じれったさを感じることなく純粋に飛びに専念でき、強いサーマルでも次の旋回にスムーズに移行しやすい。
もちろんこういったことは、スペック表には一切表れてこない。性能を引き出しやすい翼が高性能だと個人的には考えていて、アディクトにはそれを感じる。少ないフライトではあるが感性に訴えてくる力強さがあるのだ。
多くの玄人が待ち望んでいたアディクトであるが、オゾンはそれに持てる限りの力を注いで応えてくれた。ヴァルカンほどのマニアックさは薄れたが、懐が広がり、ますますオゾンファンが増えることを予感させるグライダーだ。

(REPORT/HAJIME MIYABI)

SPEC INFORMATION

サイズ XS S M L XL
翼面積(投影)㎡ 18.9 20.9 22.4 24.4 26.9
翼面積(実測)㎡ 22.3 24.3 26.3 28.6 31.5
翼幅(投影)m 8.8 9.3 9.6 10.0 10.5
翼幅(実測)m 11.02 11.7 12.1 12.7 13.3
アスペクト比(投影) 4.1 4.1 4.1 4.1 4.1
アスペクト比(実測) 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6
ルートコードm 2.49 2.61 2.71 2.83 2.97
機体重量kg 5.0 5.3 5.6 6.0 6.3
飛行重量kg 55-70 65-85 80-100 95-115 110-135
速度(MIN/MAX/TRIM)km/h
沈下率
L/D
安全規格(DHV/AFNOR) (2) 2 2 2 2
価格(税込) ¥493,500 ¥493,500 ¥493,500 ¥493,500 ¥504,000

[製造元]OZONE/フランス
[輸入・販売元]ファルホークインターナショナル(有)
[URL]http://www.falhawk.co.jp/

(2006年4月号掲載)