ギア・インプレッション

CARRERA

GIN GLIDERS

CARRERA

完全なるパフォーマンスグライダーながら
EN-B認証を取得!

GIN GLIDERSから満を持して発売された、パフォーマンスクラスのグライダーCARRERA。アスペクト比6.2、3ライザー、フルコンペティションライン、トップスピードは57km/hというその高いポテンシャルに関わらず、乗ってみるとリラクセーショングライダーと呼んでいい程の、安定感、安心感を我々に与えてくれる。高い滑空性能と安全性を両立したEPT=内圧平均化テクノロジーとは如何なるものなのか!?

翼の特徴とラインコンセプト

秋の良好なコンディションの中、Mサイズ(装備重量85〜105kg)を95kgでテストフライトを実施した。
平面形は翼端のコード長が中央部と比較して長く、ブーメラン9のような形状だ。リーディングエッジは、GINテストチームがドルフィンノーズと呼んでいるプロファイルに深いギャップがある形となっている。直線的な細いエアインテークの形を保つために下面にも上面のリジフォイルとクロスする形でリジフォイルが組み込まれている。
ラインコンセプトは、3ライナー・3ラインだ。A、B、Cともに3本のメインラインが張られ、スタビライザーのメインラインを含めると片翼10本のメインラインの構成だ。
ライザーは、AライザーとBライザーの間にエクストラAのラピッドリング、BライザーとCライザーの間にエクストラCのラピッドリングがついているエレベーターシステムで、カレラの高速性能を引き出すためか複雑なものとなっている。

ライズアップとサーマルセンタリング

フロント、リバースともにキャノピーはスムーズにライズアップされ頭上安定もやり易い。ライズアップの時はAラインが2本組み込まれたAライザーのみを握るとよい。引き始めから程よいテンションが感じ取られ、翼の上がり具合がよくわかる特性で、ミスの少ないテイクオフを約束してくれる。
ブレークコードのポジションだが、グリップ上部には手のひらで握れるぐらいの大きさのボールが備え付けてあり、ボールを軽く握った位置で操作するとちょうど良い具合になる。
カレラはサーマルセンタリングに必要なバンクコントロールを自動的にやってくれるのがすごいと感じた。サーマルが強くなると自動的にバンクが強くなり、サーマルコアを捉え、そしてサーマルが弱くなった時もバンクが自動的に強くなり上昇の弱い空域をすばやく切り抜けてくれるのだ。

マヌーバー

カレラのビッグイヤーは効果絶大だ。非常に安定感があり、降下手段としては最適といえる。特筆すべきは、翼を潰しても即座に翼のインナープレッシャーが回復するところ。フルスピードサイドコラップスからのリカバリーは、90度のローテーションでダイブ角は60度以内で回復する。
カレラは、パラグライダーでリラックスしてフライトするために必要なユーティリティがすべて備わったグライダーといってよいだろう。しかも、サーマルでの上昇率、滑空性能などはパフォーマンスクラスとしても最高レベルのものを兼ね備えている。
GINが取り組んでいるEPTが、カレラの飛行特性に効果を与えていることは間違いない。カレラは、いろいろなタイプのユーザーの方々のニーズに応えることのできる、オールラウンドなグライダーである。

(REPORT: Kaoru OGISAWA)

SPEC INFORMATION

サイズ XS S M L
セル数 59 59 59 59
翼面積(投影)㎡
翼面積(実測)㎡ 21.5823.5025.5027.60
アスペクト比(投影)
アスペクト比(実測) 6.26.26.26.2
飛行重量 kg 65-85 75-95 85-105 105-125
機体重量 kg 4.9 5.4 5.9 6.4
安全規格(EN) BBBB
価格(税込) ¥509,250¥509,250¥509,250¥509,250

[製造元]GIN GLIDERS/韓国
[輸入・販売元](有)アエロタクト
[URL]http://www.aerotact.co.jp/

2013年12月号掲載)