ギア・インプレッション

CALYPSO

GIN GLIDERS

CALYPSO

TRAVEL LIGHT, FLY FAR

クロスカントリーも、フライトツアーでも
そしてハイク&フライにも!
コンパクトで扱いやすい翼を求めるレジャーパイロットに贈る
軽量モデルのオールラウンダー登場!

ゼロから開発をスタートした新コンセプト

 デザイナーとして40周年を迎えるジン・セクソンが、ニューモデルのカリプソをリリースした。デザインコンセプトは、コンパクトで取り扱いやすく、バランスの取れた飛行特性を持ち、ホームエリアのフライトだけでなくクロスカントリーにも、ハイク&フライにも、さらに海外のフライトツアーにも使える軽量モデルのオールラウンダーだ。
 カリプソは、Aクラスのボレロとイエティの関係のような既存モデルを軽量化したモデルではない。ゼロから軽量モデルとして設計、最新技術の全てを取り入れ、内部構造とラインレイアウトを最適化することで軽量化を実現している。

翼からのフィードバックを感じながらソアリング

 ライン長が短めなので狭いスペースでも確実にセットできる。山岳フライトでの厳しい条件下を想像してみても、このスパンは安心感と確実性がある。ライズアップはスムーズに立ち上がり、頭上で止める。傾いたりオーバーシュートすることなく、気持ち良くテイクオフ完了。まるでAクラス機のようなフィーリングだ。
 ハンドリングはすこぶる良い。イメージ通りに翼が動き、自然とサーマルに吸い込まれていくようなモーションが新鮮だ。ハイエンド機と違い、翼との距離が近いので翼からのフィードバックを感じながらソアリングできるのも楽しい。グライディング性能は、第2世代EPTプロファイルを採用しているので、滑空性能と安定感が素晴らしい。
 小さいサーマルも良く反応し、自分のイメージ通りのターンを実現してくれる。軽量モデルにありがちなパサっとした感じがない。翼がしっかりしていて、ノーマルモデルに乗っている感じなのだ。いろいろな軽量モデルに乗ってきたが、こんなフィーリングは初めてだ。

ローアスペクトがもたらす軽快さと安心感

 アスペクトの高い翼だとつらそうな強いサーマルでも、カリプソはコンパクトに旋回でき揺れても安定感がある。
 ビッグイヤーは専用のライザーで比較的大きめにつぶれるので安定して降下できる。ビッグイヤー中は翼端がバサバサしない。ストールまでブレーキングしていくと徐々に重くなり、粘りがあるのでいきなりストーンと抜けるような感じがないのは好感が持てる。

軽量モデルならではのサイズ選び

 カリプソは多くの可能性を秘めた翼だ。軽量モデルなのでコンパクトに収納できハイクアップはもちろん、大きなザックを背負うことなく軽快なフットワークで空を楽しめる。より飛行範囲を広げたり、ツアーに出かけたり、パラグライダーの可能性を広げられる翼に仕上がっている。
 より柔軟な使用目的のために拡張飛行重量でも承認を受けている。上限を+5kg引き上げることで、フライト機材以外の荷物を持つビバークフライトやハイク&フライに最適で、より強い条件でダイナミックな飛行を楽しむことができる。また、小さめのサイズを選ぶことで、よりザッグ重量を節約することも可能になる。使い方次第でいろいろな可能性が広がる夢のある翼だが、もちろんステップアップのパイロットにもベストチョイスであることは言うまでもない。

(REPORT:Shoichiro TADANO)

SPEC INFORMATION

サイズ XXSXSSML
セル数 4747474747
翼面積(投影)㎡ 18.0519.2921.0022.7924.65
翼面積(展開)㎡ 20.9922.4324.4226.5028.66
スパン(投影)m 8.198.468.839.209.57
スパン(展開)m 10.310.6411.1111.5712.03
アスペクト比(投影) 3.723.723.723.723.72
アスペクト比(展開) 5.055.055.055.055.05
機体重量 kg※ 3.23.43.63.94.2
飛行重量 kg 55-7565-8575-9585-10595-115
安全規格 BBBBB
価格(税別) ¥530,000 ¥530,000 ¥530,000 ¥530,000 ¥530,000

※オプションのダイニーマライザー装着時

[製造元]GIN GLIDERS/韓国
[輸入・販売元](有)アエロタクト
[URL]http://www.aerotact.co.jp

2019年10月号掲載)