ギア・インプレッション

ATLAS2

GIN GLIDERS

ATLAS2

High Fun Low Stress

競技用グライダー開発から生まれたテクノロジーを盛り込み
パフォーマンス向上と良好な乗り心地を実現!
低アスペクトレシオで扱いやすく
サーマルに吸い込まれていくような特性は
あなたをサーマルコアへ導いてくれる

白鷹エリアで長井アウト&リターン

待ちに待ったスタンダードBクラスのアトラス2がリリースされた。初代アトラスはクロスカントリー飛行に適した特性に優れていたが、それは継承されているのかどうかが気になるところだ。早速、白鷹エリアで届いたばかりのアトラス2のMサイズ(85〜110kg)に装備重量90kgでテストフライトを行った。
ファーストサーマルでのセンタリングは、左右のブレークコードを引き込んだニュートラルポジションから左右のバランスを変えサーマルコアを感じるところへ機首を向け、ウエイトシフトもかけながらロールイン開始。翼はリフトに反応して加速してくれるので、コアを感じたらバンクを少し緩めロールアウトでコアに近づきすぐにロールイン。このような動作を続けていくことで、小さい半径で旋回することができる。
軽めで乗っても翼がスタックする傾向もなく、ストレスを感じないサーマルソアリングを楽しめた。広範囲にわたるサーマルハンティングを行ったが、一度も狙いを外すことなく滞空することができた。ヘッドウインドのファイナルグライドでは、アトラス2はリフトをサーチしながら向きを変え、よいラインを外れないように飛んでくれたことに驚いた。

立山エリアで尖山アタック

この日はアトラス2のS(75〜100kg)に、90kgの装備重量で飛行。クラウドベースは1250mしかなく、サーマル活動が乏しい中だったが、地元のパイロット達と一緒にシビアなクロカン飛行でグライダーの特性を確かめることができた。
立山エリア特有の強い北風が進入する頃には対岸はリーサイドとなり、センタリング中の翼の安定性が問われるところだ。尖山には到達できず何とかエリアまで戻りたい局面では、リーサイドの淀み点でサーマルにしがみつくセンタリングが必要だ。難しいコンディションをこなせずその他のメンバーが下りていく中、アトラス2だけがサーマルサーチ能力のおかげでサーマルにしがみつきリカバリーすることができた。アトラス2はいざという時、信頼のおける特性を持ち合わせたグライダーといってよい。

抜群の扱いやすさ

大きな特徴は頭上安定の持続時間で、頭上で安定するとしっかり目視できる時間的な余裕がある。加速段階に入り、空中への浮き出しの時のブレークストロークは1/4引いたところがベストポジション。長さ的には10から18cm引いたところになるので、グリップエンドがプーリーから約30cm下がったあたりが目安だ。
サーマルコンディションも含め、飛行中は1/4ブレークを基準にピッチコントロールしながらフライトするのがベスト。ハーフブレーク(1/2ブレーク)の直線飛行を1kmほど試してみたが、ノーブレークの速度と比べると10〜15km/h抑えることができ、上昇と下降の混ざった中でのトライだったが失速傾向はない。ガーグルに入る時やランディングアプローチの速度調整で、ハーフブレークを使っても問題なさそうだ。
浮の良い翼だが、いざという時の降下手段も兼ね備えているのが頼もしい。方法は簡単でグリップを通常の握りに持ち替え、ビッグイヤーライザーのラピッドリングを握りライザーを180度折り返す位置まで引き下ろすことでビッグイヤーは完了する。その後、アクセルをフルに踏み込み、ウエイトシフトで軌道修正を行うだけで相当の沈下率を得ることができる。ビッグイヤーの保持は重くなく長時間持続できる。

サマリー

アトラス2はとても楽しいフライトをストレスなく楽しめる翼だ。より高く、より遠くを目指すパイロットにとって、次々と遭遇するコンディションに適切に対処していくことが重要だ。翼を自分の手足のように操り、クラウドベースをゲットし、フルスピードで次のサーマルを探しに行く楽しみをぜひアトラス2で実践してもらいたい。

(REPORT:Kaoru OGISAWA)

SPEC INFORMATION

サイズ XXSXSSMLXL
セル数 474747474747
翼面積(投影)㎡ 18.6219.7321.4923.3425.2627.25
翼面積(実測)㎡ 21.6122.8924.9427.0829.3131.62
スパン(投影)m 8.478.729.119.499.8710.25
スパン(実測)m 10.6110.9211.4011.8812.3612.84
アスペクト比(投影) 3.863.863.863.863.864.15
アスペクト比(実測) 5.215.215.215.215.215.21
飛行重量 kg 55-7565-8575-10085-11095-116105-125
機体重量 kg 4.54.85.15.45.86.2
安全規格 BBBBBB
価格(税別) ¥500,000¥500,000¥500,000¥500,000¥500,000¥500,000

[製造元]GINGLIDERS/韓国
[輸入・販売元](有)アエロタクト
[URL]http://www.aerotact.co.jp

2018年10月号掲載)