
APCO
KARMA EVO
山飛びでもモーターでも使える
オールマイティーな翼
ハイテク産業の発展がめざましいイスラエルに本社工場のあるアプコは、高品質のパラグライダーを20年以上に渡って製造している。2006年に発売されたエントリーモデル「カルマ」はイージーで頑丈な入門機として世界中のスクールで大好評を博した。そのカルマを、もっと速く、もっと安全にと発展=Evolutionさせたモデルが「カルマEvo(エボ)」をSasukeが山飛びとパラモーターの両方で試乗、レポート!
機体構造
カルマエボは、2006年に発売されたカルマの発展型の後継機。「もっとスピーディーに、もっと簡単な操縦性を」と望む世界中のパラグライダービギナーやスクール関係者の声に応えたという。
セールクロスは上下面ともにゲルベノール社の最新シリコンコーティングナイロン。しっとり、なめらかな肌触り。軽量化が進み、初代カルマの生地に比べて1?あたり4g軽く、キャノピー全体では1kgも軽い。
最大の特徴はその短いライン。初代カルマに比べてMサイズでは1.2mもキャノピーがパイロットに近いところにある。しかもカスケード(枝分かれ)を増やし、トータルライン長を40%以上も削減しているという。ライザーはオーソドックスなA+A'+B+C(A'は翼端用)の4本。これは基本的にモーターライザーで、Cライザーにトリマーが付いている。このトリマーには不用意にリリースされないように、磁石でバックルをカバーするカード機能が備わっている。
山エリアでソアリング
リーディングエッジはFLEXONのおかげで最初からエアインテークが起き上がっている。強めのブローに合わせて、トリマーニュートラルでライズアップ。すぐ立ち上がり、真上で静止している。正面を向き、上を見なくてもキャノピーの挙動がダイレクトに伝わってくる。これなら、まったくの初心者でも始めから簡単に飛べちゃう気がする。。
上空は強いサイド気味のソアリングコンディション。カルマエボはアクセルを踏まなくても、ぐんぐん前にまっすぐ進む。何機かは潰れてレスキューを投げている中でも、ビクともしない。なんという直進安定性だろうか。
上空で右に左に大きなバンクでターン。中上級機に比べればブレークコードの引き代が大きいが、ブレークプレッシャーと旋回の挙動がリニアで、とてもわかりやすい。
A'ライザーを左右同時に引き翼端を折ってみる。意外と軽く、40?ほどでビッグイヤーに入った。マイナス3m/sほどで沈下し、片方のA'ライザーだけを放すと一瞬で片側が回復し、ゆっくり旋回に入る。さすがEN-Aクラスだ。地上間際でA'ライザーを両方放し、瞬時に回復。ターゲット近くにランディングすることができた。
パラモーターでフライト
今度は平地でモーター付きでテスト。使用ユニットのエンジンはラケット120で、非力さは否めない。トリマーをほぼ全閉で、バックでライズアップ。微風の中でも、キャノピー全面に一瞬で荷重が掛かり、ストレスなく立ち上がる。ゆっくり振り返り、スロットルを少し開け助走、軽々テイクオフできた。
まずはスロットルを絞って水平飛行。トリマーはニュートラルでGPS読み28〜32km/h。決して遅くない。スロットルを開きパワーを掛け、高度を稼ぐ。いつも乗っているリフレックス機に比べて、パワーONによるピッチングが大きいが、反動トルクによる修正がまったく不要で、手ぶらのまま、まっすぐ上昇していく。これはラクだ。慣れない初級者でも、操作を誤ることはまずないだろう。
トリマーを全開にする。5km/hほど加速し、風の音が変わる。キャノピーの挙動は安定したままで、左右操作でも変化はない。このトリマーはパラモーター専用で、地上の風速に応じて一度操作すればあまり気にしなくても良さそうだ。
カルマとは古代インド哲学の用語で、「行い」「業」という意味。欧米では「果報をもたらす神秘的な力」という意味で使われ、アプコのカルマも「神秘的かつ実践的な道具」という意味合いだ。
わかりやすく簡単な操作で空を飛ぶ事のできる魔法のような道具、それがカルマエボだ。簡単なライズアップとランディング。荒れた空域でもビクともしない安定感に、目を見張る直進性能と素直な旋回性能。カルマエボはビギナーからベテランまで満足できる機体だ。
(REPORT: Daisuke SAGAWA)
SPEC INFORMATION
サイズ | XS | S | M | L |
セル数 | 38 | 40 | 40 | 40 |
翼面積(投影)㎡ | 24.55 | 26.3 | 28.5 | 30.4 |
翼面積(実測)㎡ | 20.85 | 22.55 | 24.4 | 26.2 |
スパン(投影) | 8.56 | 9.08 | 9.45 | 10 |
スパン(実測) | 10.7 | 11.35 | 11.8 | 12.5 |
アスペクト比(投影) | 4.47 | 3.65 | 3.65 | 3.81 |
アスペクト比(実測) | 4.66 | 4.9 | 4.9 | 5.13 |
飛行重量(山飛び) kg *1 | 55-80 | 70-95 | 85-110 | 105-130 |
飛行重量(モーター) kg *2 | 70-95 | 85-110 | 90-135 | 120-145 |
機体重量 kg | 4.5 | 4.9 | 5.3 | 5.7 |
速度(min/trim/max) km/h | 21/37/47*3 | 21/37/47*3 | 21/37/47*3 | 21/37/47*3 |
最少沈下速度 m/s | 1.1 | 1.1 | 1.1 | 1.1 |
総ライン長 m | 241 | 254 | 286 | 300 |
安全規格(EN) | ― | A | A | ― |
*1 EN認定を受けた飛行総重量で、パラグライダー・ハーネス等、全装備を含みます。フリーフライト(山飛び)は、この重量範囲を目安にしてください。
*2 パラモーターフライトに使用する場合は、この重量範囲を目安にしてください。
*3 アクセル使用時
[製造元]APCO/イスラエル
[輸入・販売元](株)ラ・ムエッティ
[URL]http://www.lamouette.info/