フライヤーのためのパラワールド新車情報

series180

ニッサン/エクストレイル

NISSAN X-TRAIL 20XHYBRID

ニッサン/エクストレイルユニークな開発アプローチ

 初代エクストレイルのターゲットは「アウトドアスポーツを思いきり楽しんでいる20~30歳代」だ。フィールドに出てどんな車が欲しいのかを徹底的にリサーチし、そこから得た答えが、4人が快適で楽しい200万円の「使える四駆」だった。SUVありきではなく、結果としてSUVを開発するに至ったのだ。
 こうして2000年に登場した初代エクストレイルは、ユーザーの声が随所に反映され、仲間4人全員の荷物がしっかり積めて、濡れたウェアでも気にせず乗り込める撥水加工シート、汚れた道具もガンガン積み込めるウォッシャブルラゲッジ、アウトドアフィールドに躊躇なく入っていけるオールモード4×4。そして200万円というリーズナブルなプライス。道具のようにタフに使えるエクストレイルに、ユーザーは飛びついた。
 2007年に2代目が登場するまでの間、クロスオーバーSUVと言えばエクストレイルという時代が続き、日産再生の強力な牽引役を見事に果たした。

リヤバンパーの下に足を入れて引くだけでバックドアのロック解除と開閉ができる。

セレナに続き自動運転技術を搭載

 2代目は若干大きくなったが、好評だった直線基調のデザインはキープコンセプトで踏襲し、ギアとしての使いやすさに磨きをかけた。2008年にクリーンディーゼルを搭載する20GTを投入。当初は6速MTのみだったが、2010年にマニュアルモード付6速AT搭載車を追加し商品力を向上させライバル達に大きな差をつけた。
 2013年、カメラやセンサーを使った先進の制御機能とマッシブなボディを身にまとい大きくイメージを変えた3代目が登場、3列シート7人乗り仕様もラインナップに加わり、3週間で11,000台を受注した。2015年には待望のハイブリッド車を追加設定。
 そして2017年6月にマイナーチェンジを受け、高速道路でアクセル、ブレーキ、ステアリングの全てを自動的に制御、ロングドライブをサポートしてくれる高速道路同一車線自動運転技術「プロパイロット」を先にフルモデルチェンジした「セレナ」に続き採用した。
 アウトドアシーンでは両手いっぱいにギアを抱えたままで、バックドアを開けたい時がある。こんな時に便利な、リヤバンパーの下に足先を入れて引くだけで開閉できるハンズフリー機能付き「リモコンオートバックドア」も新採用、駐車支援システム「インテリジェント パーキングアシスト」や駐車をサポートしてくれる「インテリジェント アラウンドビューモニター」をメーカーオプションで用意している。

お薦めのグレードは?

 グレードはシンプルに「20S」「20X」「20S HYBRID」「20X HYBRID」の4グレード展開、S系はベーシック、X系は充実装備、それぞれに4WDと2WDの設定があり、ミッションはエクストロニクスCVTのみの設定。基本は2列シート5人乗りだが、20Xには3列シート7人乗りをチョイスできる。
 アウトドアで思う存分楽しんだ後の帰り道、自動運転技術は移動の疲れを軽減してくれる。今回のマイナーチェンジの目玉と言える「プロパイロット」を選べるのは「20X」か「20X HYBRID」、その上でタフなエクストレイルを手に入れたいなら、防水フレキシブルラゲッジや防水ラゲッジボードが標準装備の「20X」になる。しかしアウトドアフリークなら環境も大切にしたいところだ。ここは価格差に目をつぶって「20X HYBRID」をイチ押のグレードとしたい。
 荷物を満載するとバックミラーの視界が邪魔され不快なことがあるが、全車で選べるオプションの「インテリジェント ルームミラー」は車両後方のカメラ映像をミラーに映し出してくれる。夜間は感度をアップ、雨天時でも水滴のない後方視界が得られるのが嬉しい。これは絶対に選びたいオプションだ。

DATA

●車体
全長×全幅×全高(mm) 4690×1820×1730ホイールベース(mm) 2310
車両重量(kg) 2705乗車定員(人) 5
JC08モード燃費消費率(km/l)20.0駆動方式4WD(2WDの設定あり)
●エンジン
型式水冷直列4気筒DOHC16バルブ排気量(cc) 1997
最高出力(kW[PS]/rpm) 116[158]/6000最大トルク(N-.m[kg-m]/rpm)200[20.4]4600
●モーター
最高出力(kW[PS]/rpm) 30[41]最大トルク(N-.m[kg-m]/rpm)160[16.3]

■車両本体価格帯(税込):¥2,197,800~3,098,520
■マツダコールセンター フリーダイヤル0120-315-232
■URL: http://www.nissan.co.jp/X-TRAIL/