フライヤーのためのパラワールド新車情報

series169

マツダ/ロードスター

MAZDA ROADSTER

マツダ ロードスター世界中のオープンカー人気を牽引

 初代ロードスターは1989年5月に北米、国内では9月にデビューした。北米のネーミングはMX-5ミアータ、日本ではユーノスの販売チャンネル扱いだったので、ユーノス・ロードスターと呼ばれていた。ベースモデルが170万円、真っ赤なロードスターの新聞の一面広告は衝撃的だった。
 国内販売を前に、品川プリンスホテルで先行予約会が開催され、僕はそこでブルーのロードスターをドキドキしながら契約した。生まれて初めて乗ったオープンカーは、最高にハッピーだった。ソフトトップを開けて四季の中を走る爽快感は最高だった。その喜びを感じたのは僕だけじゃなかった。北米を中心に欧州など世界中で大ヒット、ロードスターは唯一無二の存在へ。欧州の自動車メーカーはその様子を黙って見ているはずがなくメルセデス、BMW、ポルシェ、アウディ、フィアット、トヨタ、ホンダのライバルは後追いでオープンカーを投入しロードスターを猛追した。
 1993年にはマイナーチェンジを受けエンジンが1.8Lに、1997年にはフルモデルチェンジで2代目に移行、レードマークのリトラクタブルライトが廃止された。これは昼間点灯義務の広がりに対応するものだった。2005年には初のフルモデルチェンジで3ナンバーにサイズアップ。そして10年後、遂に4代目がベールを脱いだ。

ドライバーを車の中心に置き、全てが自然な位置にレイアウトされている。

誰もが笑顔になれるクルマ

 初代ロードスターから、一貫して受け継がれてきたキーワードが「人馬一体」だ。騎手と馬がひとつになった華麗な乗馬のように、ドライバーが車を意のままに操る操作感をこの言葉で表現してきた。
 4代目はさらに原点回帰を目指し、新たに「感(Kan)」をキーワードに加えた。意のままに扱い駆け抜ける「爽快感」、体の一部のように自在に操れる「一体感」、そしてオープンならではの「開放感」。具体的なイメージを加えることで徹底的に磨き上げたという。
 エンジン位置やオーバーハング、50:50の前後重量配分、低重心化と軽量化を徹底的に突き詰め、一切の無駄のないパッケージを完成させた。それに躍動感溢れる絶好調のマツダデザインを盛り込んだ。実車を前にすれば、一見しただけですべてが伝わってくる。ドライバーズシートに潜り込めば、それは期待感に変わる。そして走り出せば、誰もが笑顔になる。4代目ロードスターはとってもシンプルなクルマだ。

先進安全機能もチョイス可能

 グレードはシンプルだ。6MT専用のベースグレードS、充実装備のS スペシャルパッケージと豪華装備のSレザーパッケージは6MTと6速ATが選べる。エンジンはスカイアクティブ-G 1.5(北米仕様は2.0L)、もちろんFRのみの設定だ。
 軽量化を徹底的に追求しても安全走行に関する装備も充実している。Sレザーパッケージに標準装備されている「アイ・アクティブセンス」に搭載されている危険認知支援技術は次の通り。
 側方や後方から接近する車両を検知してインジケーターとブザー音で警告する「ブラインド・スポット・モニタリング」(BSM)、後退時に障害物を検知して警告する「リア・クロス・トラフィック・アラート」(RCTA)、ステアリング切れ角と車速に応じてカーブのコーナー照射する「アダプティブ・フロントライティング・システム」(AFS)、状況に応じてロービームとハイビームを自動切替する「ハイ・ビーム・コントロールシステム」(HBC)、レーンマーカーを検知し車線逸脱を予測・警告する「車線逸脱警報システム」(LDWS)の6つで構成されている。
 さらに、歩行者保護システム「アクティブボンネット」、自動的にエンジンを休止し燃費向上に貢献する「アイ・ストップ」、減速時に発生するエネルギーを電気エネルギーに回生し蓄える「アイ・ループ」、スムーズな運転をサポートする「インテリジェント・ドライブ・マスター」などの先進機能もグレード毎に標準、あるいはオプションで用意する。
 シンプルにロードスターを楽しみたいならばベースグレードのS、快適ドライブに欠かせないオーディオやカーナビなどの装備を重視するならスペシャルパッケージ、新開発の6MTも魅力的だが、どちらにするかはあなたの好み次第で!

DATA

●車体
全長×全幅×全高(mm) 3915×1735×1235ホイールベース(mm) 2310
車両重量(kg) 990乗車定員(人) 2
●エンジン
型式水冷直列4気筒横置排気量(cc) 1496
最高出力(kW[PS]/rpm)96[131/7000最大トルク(N-.m[kg-m]/rpm)150[15.3]/4800
JC08モード燃費消費率(km/l)17.2駆動方式2WD(FR)

■車両本体価格帯(税込):¥2,494,800(¥2,494,800~3,142,800)
■コールセンター フリーダイヤル0120-386-919
■URL: http://www.mazda.co.jp/cars/roadster/